ゲルググキャノン

キャノンってロマンありますよね?
・
本日は、ガンプラ【HGUC MS-14C ゲルググキャノン】の紹介です。
このキットは【量産型ゲルググ】も制作できるのですが、
以前紹介した ガンダム にゲルググシールドを使用したので、必然的にキャノンに…
というのを見越してガンダム(ジオン仕様)を作ったんですけどね。
そして、カラーリングを検討した結果、
こんなの見つけちゃいました。
元ネタがゲーム?なのか詳しく存じませんが、配色が気に入ったのでこれらを参考に塗装しました。
まぁ、実は前回のガンダムと同じ塗料使ってるだけですけど…
ちなみに脚の中にバーニアいっぱいありますけど、直立時は見えません!
HGシリーズということで、【モノアイ】にはシンプルなシールが付属しているのですが、
(トサカは付属シール貼ってます)
ゲルググは、ザクよりも見える目の範囲が狭いので、もう少し豪華なシールを貼ることにしました。
・センサー用メタリックシール オレンジ(HIQPARTS ハイキューパーツ)
キラキラ度アップで、テンションがあがります!多少。(2.5mm使用)
説明書の設定には全高【19.3m】と記載されていましたので、×【1/144】= 約13.4cm の大きさになるんでしょうね。
私は一択でしたが、【量産型ゲルググ/ゲルググキャノン】全ての部品を制作すれば、
気分次第でどちらのタイプにもイメチェンできます。
飾っても良し、ブンドド楽しんでも良し!のおススメキットなので、未制作の方は是非!
コチラでどうぞ!
■【駿河屋】さんに、現執筆時点(2018.10.24)で【新品】在庫がありました。
新品プラモデル1/144 HGUC MS-14A/C 量産型ゲルググ/ゲルググキャノン「機動戦士ガンダム」
⇒本日(2018.10.24 21:00)の価格は…1,300円 (税込)!
■【中古】は品切れでした。再入荷を期待しましょう。
中古プラモデル1/144 HGUC MS-14A/C 量産型ゲルググ/ゲルググキャノン「機動戦士ガンダム」
あ、今現在【ヨドバシ.com】さんでたくさん売ってますね…